FP・ギョーショ・建設業経理士 受験日誌

FP・行政書士・建設業経理士 受験日誌

ファイナンシャルプランナー・行政書士・建設業経理士の資格試験に関するブログです。

ブログを始めて1ヶ月経ちました

こんにちわsk(エスケー)です。

 

6月1日に最初の記事をアップして今日で1ヶ月経ちました。最初のうちはよくわからなかったネット用語も少しはわかるようになり、少しは読みやすい記事になっているといいな、少しでも皆さんの役に立てればいいな、と思って毎回記事を書いています。

 

今日の記事で20本目になるのですが、毎回どんな感じでブログを書いているか、をサラシて見たいと思います。

 記事のコンセプト

まあ、コンセプトというほど大そうなものでなありませんが、当初は自分のやってきたことで皆さんの役に立ちそうなことを選べればと、悩んだりしたのですが、悩みなんて人それぞれ違うので自分の悩んだところ、困ったところを記事にすればいいのじゃないかと思い直し、自分都合で書いてます(スイマセン)。

 

最近は、いろいろググって皆さんの読んだ記事がわかるようになったので、それを参考しながら記事を書いていますが、自信を持って書けるのは建設業計理士2級に関してだけでした。

 

ブログ名の「FP・ギョーショ・建設業計理士 受験日誌」のうち、結果を出しているのが建設業計理士2級だけだったので、それ以外は書きにくかったんですよね。

 

で、FP2級に一発合格した事が昨日わかりましたので、合格証書が届き次第FP2級の記事を書いていこうと思います。

 

記事のコンセプトはどこにある?って思いましたよね。

 

記事のコンセプトは「書きたい事、書ける事を書く」なんです。自分が受験した時に悩んだ事、調べたことを記事にしているだけなんです。かっこよくいうと「貴方もきっとここで躓く」と感じたところ、「ここは得点源にすべきべきしょ」と言うところ記事にしているつもりです。

 

そうじゃなかったらスイマセン。このブログの気持ちは「少しでも皆さんの役に立てればいいな」ですから、長い目で見てください。

これからどうする?

これからはFP2級の学習方法と建設業経理士2級の学習方法を中心に、行政書士の学習の進捗具合や読んだ本の書評、FPに関しての知識を記事にしていくつもりです。

 

FPに関しての知識は、これからドンドン身につけていかなくてはなりませんので、2級の受験の時学習したところと関連している場合はドンドン記事にして、皆さんにファイナンシャルプランナーに親近感を持っていただけるようにして行きたいと思います。

 

記事のコメントでも問い合わせフォームでもTwitterでもいいので、問い合わせしていただければと思います。

最後に

ブログ開始1ヶ月ということで、思うことを書いて見ました。社会状況を考慮すると、悩ましい事が多い毎日ですが、こんな時こそライフプランニングの必要性を感じていただけるよう努力していきます。

 

 

最後まで読んでいただき ありがとうございしました。